オフショア法人のための究極の暗号通貨管理ツール
多くの取引所は法的要請などがあれば税務当局へ提供する義務を負う場合があります。一方、オフショア法人専用のオフショア暗号通貨ウォレットでは、匿名性の高いオフショア法人名義でご利用いただけるうえ、サーバーに取引データも一切保管されません。 つまり、税務当局から資産情報を把握されるリスクを大幅に低減できます。また、お客様の秘密鍵をサーバーに保管しない設計により、ハッキングリスクも大幅に回避できます。
なぜオフショアでは暗号通貨が選ばれるのか?
法定通貨を利用する場合、銀行や税務当局などの第三者が取引を追跡できるため、資産のプライバシーを損なったり不要な税務調査を招くことがあります。そのため、オフショア法人の資産管理では、追跡リスクの低い暗号通貨がスタンダードになりつつあります。
もちろん、当社ではデジタル銀行の開設サポートや伝統的な銀行の開設サポートも行っています。しかし暗号通貨を活用することで、オフショア法人の資産をよりプライベートかつ安全に管理できる可能性が広がります。
なぜ大手取引所は危険なのか?
大手取引所は多数の利用者の暗号通貨を集中管理しているため、莫大な資産がひとつのサーバーに集約されます。こうした構造上の理由から、ハッカーにとって魅力的な標的となりやすく、過去には以下のように数億円規模の暗号通貨が流出する事件が複数発生しました。
こうした事件の多くは、取引所が利用者の秘密鍵を一括保管しているが故に起きています。資産の所有者本人が鍵をコントロールできないため、一度取引所が攻撃を受けると、ユーザー全体の資産が一気に流出する危険性があります。
そこで当社では、サーバー側にお客様の秘密鍵を保管しない設計のオフショア暗号通貨ウォレットを提供し、集中管理のリスクを根本的に回避できるようにしています。
オフショア暗号通貨ウォレットの特長
1. 第三者からの追跡リスクを大幅に低減
多くの取引所は法的要請などがあれば税務当局へ提供する義務を負う場合があります。一方、当ウォレットは匿名性の高いオフショア法人名義でご利用いただけるうえ、サーバーに取引データを一切保管しません。 つまり、税務当局から資産情報を把握されるリスクを大幅に低減できます。
2. ハッキングリスクを大幅に回避
大手取引所の場合、多数の利用者資産を一か所で保有しているため標的になりやすいのが現状です。一方、当社ウォレットは秘密鍵をお客様の手元で管理する仕組みを採用しており、サーバー側への不正侵入で資産が奪われるリスクを根本的に回避します。
3. 資産保全とプライバシー保護を両立
法人名義で運用されるため、個人資産と分離して管理することが可能。オフショア法人の匿名性に加え、取引情報を集中管理しない仕組みによって、資産保全とプライバシー保護を両立できます。
4. 低コスト(実費のみ)の出金手数料
入金の受け取り手数料は無料で、出金時の費用はネットワーク利用料(マイナーへの実費)のみです。取引所のような高額手数料が発生しないため、コストを最小限に抑えられます。
比較表:取引所 vs. 当ウォレット
項目 | 従来の取引所 | 当ウォレット |
---|---|---|
秘密鍵の管理 | 取引所が管理 | お客様が管理 |
追跡リスク | 高い(税務当局への情報提供義務あり) | 低い(取引データを一切保管しません) |
ハッキングリスク | 高い(資産が一箇所に集約され標的に) | 低い(サーバー侵入による盗難リスクが極小) |
出金手数料 | 高額な取引所独自手数料 | ネットワーク利用料(実費)のみ |
よくある質問(FAQ)
どの暗号通貨に対応していますか?
当ウォレットはビットコイン専用です。ビットコインは2009年に誕生した最初の暗号通貨であり、現在でも市場全体の70%以上の取引高を占めています(※2024年データ)。また、世界中で10万以上の店舗やサービスで決済手段として利用されており、その信頼性と実用性は他の暗号通貨を大きく上回っています。暗号通貨の中でも最も普及しており、多くのニーズをこれ一つで十分にカバーできるため、ビットコイン専用として提供しています。
ウォレットにはどんな機能がありますか?
当ウォレットは、法人の資産管理をシンプルかつ安全に行うために設計されています。主な機能として、リアルタイムに現在の残高をチェックできる「残高確認」、過去の送受金履歴を一覧で確認できる「取引履歴の閲覧」、ウォレットアドレスやQRコードで資産を受け取る「受け取り」、そして送金時のみお客様が秘密鍵を入力し、指定の宛先へ速やかに送金できる「送金機能」を提供しています。
どうやって入金すればいいですか?
日本国内の取引所から直接送金すると、トラベルルールなどの規制対象となりやすく、匿名性が損なわれるリスクがあります。そのため、BYBIT・Bitget・MEXC・Gate.io・KUCOIN・BINANCE などの海外取引所を経由して入金されることをおすすめいたします。なお、日本国内居住者専用の「Binance Japan」は、本家Binanceとは異なる「国内取引所」となりますので、ご注意ください。
どんな人に向いていますか?
当ウォレットは、オフショア法人設立を通じ、資産を合法的に保全したい方に特に適しています。大手取引所のハッキングリスクや高額な手数料に不安を感じている方、プライバシーと安全性を重視して資産管理を行いたい法人オーナー、そして税務署による追跡リスクを最小化したいと考えている方にも理想的なソリューションです。
オフショア暗号通貨ウォレットの費用
プレミアムプランでのオフショア法人設立には「オフショア暗号通貨ウォレット」が含まれます。翌年以降の更新は任意ですが、長期的にご利用いただくことで、資産管理の効率化と安全性をさらに高めることが可能です。サービスについての詳細やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
年間120,000円(1ヶ月あたり10,000円)
※こちらは当社でオフショア法人を設立されたお客様限定のサービスとなります。